パパの小言 イヤイヤ期の子供が怒る理由 私は今まで子供に叱るべきポイントとして現行犯で悪い事をしている時にその場で叱るべきだと考えていた。この根拠として犬の躾は、現行犯でないと自分は何で怒られているかがわからないからというのを聞いたことがあるからだ。しかし人間は犬よりも賢い。現行... 2025.03.29 パパの小言
パパの小言 イヤイヤ期3歳息子と正義感ババア 絶賛イヤイヤ期中の息子と一緒に休日のデパートに出かけた。エレベーターで8Fに、向かうが息子が各階で出ようとする為静止をしていた。1Fで本気で突っ走ろうとしたので強めに引き留めると大泣きとお菓子棒で顔面アタック。暴れるので抱っこすると爆音泣き... 2025.03.29 パパの小言
パパの小言 子供が泣くという事を自分に置き換える ①娘(姉)がYouTubeをみていた。②息子(弟)がみたいものがあったようで、姉のiPadを奪おうとした所、姉が拒否した為、弟が姉を殴った。③姉は泣き、親に「弟がこんなことして酷いよ!」とママに報告をした。④ママは弟に対して怒った。⑤弟はい... 2025.03.29 パパの小言
パパの小言 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 私の教育方針として子供に干渉しないことだ。パパ友の会があって子育てについて語り合った。教育に力を入れてるパパは、ある程度道標を示すべきだ、だから今のうちから色々教えている。そんなパパは子供が転びそうになった時に過剰に子供の心配して怒っていた... 2025.03.29 パパの小言
パパの小言 不快感は大事 私は会社や上司に基本、意見は言えません。お金をもらっている以上、ある程度我慢するのは当然であり、それ以上の責任を負っているのは会社や上司だからです。というのは建前で、人と争いたくないので楽な方に逃げているとも言えます。そんなTHE・サラリー... 2025.03.29 パパの小言
パパの小言 アウトプットの大事さ 転職したてのITの新人研修の中で講師がしきりにアウトプットが大事的な話をしていたが、その時は横文字使いたがりだなぁとくらいしか思ってませんでしたが、今になって大事さを知りました。何か気になったことがあった時に調べて「へぇー」と知って、数日後... 2025.03.29 パパの小言